フィオーレ絵画教室 ニュース
秋冬キャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
日テレ「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」にて紹介されました!
全色(24色)セットで1万2,804円する「銀座 月光荘画材店」の「透明水彩絵の具」と、600円の絵の具とをそれぞれ使って絵を描き、出演者が当てるというお題に協力。フィオーレ絵画教室の林ゆりか先生が出演いたしました。
2022年7月5日放送分。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受験絵画 夏期講習のお知らせ
音楽絵本が盛岡白百合学園幼稚園にて活用!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第13回GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」で銅賞を受賞!
冬のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
世田谷児童作品展で銀賞を受賞しました!
受験絵画2021年11月コースのご案内!
歯と口の健康に関する図画・ポスター展で受賞しました!
受験絵画 夏期講習のお知らせ
進研ゼミのYouTube「放課後チャレンジ」に出演しました!
2021年3月20日(土)・23日(火)・25日(木)配信分。
だれでも絵がうまくなれる!? デッサン編・絵の具編・自画像編
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第12回GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」で入賞しました!
「第14回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」で受賞しました!
秋のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
教室レッスン再開のお知らせ
・マスク着用、必要時にはフェイスシールドの着用
・生徒様の入れ替わり時の扇風機による換気
・講師・生徒様の来室前、ご自宅での検温確認
・共有する物品、設備(机、椅子、ドアノブなど)の定期的な消毒
・教室到着直後の殺菌・消毒ハンドソープでの手洗い
・絵画教室における生徒間のアクリル板の設置
上記のみならず、できる限りの安全対策を講じた上で、教室でのレッスンを再開して参ります。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う休講のお知らせ
レッスン再開時期につきましては、都内の公立小中学校の授業が平常再開するタイミングを目安とし、情勢をみながら慎重に判断していきたいと考えております。
新型コロナウィルスの早期収束と、皆さまのご健康を祈念しております。
新型コロナウイルスに関する対応について
体験レッスンにつきましては、レッスン再開後のご案内となります。ご理解とご協力を何卒宜しくお願いいたします。
皆さまも不安の日々をお過ごしかと思います。
感染症の一日も早い収束を心より願っております。
2020 新春キャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
「ファーバーカステルこどもお絵かきコンテスト」で受賞しました!
![]() ![]() |
フィオーレの生徒が「第69回はたらく消防の写生会」で入選しました!
フィオーレの生徒が第6回世田谷児童絵画コンク―ルで入選しました!
![]() |
フィオーレ生徒が世田谷区絵画コンクールで連続受賞!!
![]() |
受験絵画2019年11月コースのご案内!
2019 秋のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
夏期講習のお知らせ!
安田先生が個展を開催します!
VIEWs
2019年5月13日(月)~18日(土)12:30-19:30(最終日17:00まで)
GALLERY ART POINT
〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-12 藤和銀座一丁目ビル6F
Tel: 03-6228-6839
![]() |
フィオーレの生徒が「平家の郷」ぬりえコンテストでグランプリ受賞!
フィオーレ生徒がブリヂストンこども絵画コンクールでエコ絵画賞受賞!
![]() |
未就園児コース年間カリキュラムのご案内!
2019 新春キャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
受験絵画2018年11月コースのご案内!
平野先生が個展を開催します!
平野真美展 -森の音-
2018年11月10日(土)~24日(土)13:00-19:00(最終日18:00迄)
休廊日:月曜日
かわかみ画廊 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-7 第一青山ビル1F
![]() ![]() |
フィオーレの生徒が第5回世田谷児童絵画コンク―ルで入選しました!
フィオーレの生徒が第3回MOA美術館 国分寺 児童作品展で銅賞を受賞!
夏期講習のお知らせ!
フィオーレの生徒がGSユアサECO絵画コンクール で入選!
フィオーレの生徒がブリヂストンこどもエコ絵画コンクールで受賞!
2018 春のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
教室事務の方を募集しております!
園児向けクレヨン画コースを開講します!
受験絵画2017年11月コースのご案内!
2017 秋のキャンペーンを実施中!
夏期講習を開催します!
平野先生が展覧会を開催します!
平野真美展 -うつろいゆくもの-
2017年5月13日(土)~27日(土)13:00-19:00(最終日18:00迄)
休廊日:月曜日
かわかみ画廊 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-7 第一青山ビル1F
![]() |
フィオーレの生徒がGSユアサ小学生ECO絵画コンクールで入選!
新年中対象、受験準備コースを開設いたします!
2017 春のキャンペーンを実施中!
第2回 電子工作クラスを開催!
専用キットを使って電気の力を使った動きのある工作に挑戦します。5名様限定の特別企画です!
定員に達し次第締め切りの企画ですので、ぜひ皆様ご参加下さい。予約締切 開催日の5日前まで
第2回 ~ ソーラカを作ろう~ 詳しくはこちらから→第2回 電子工作教室のお知らせ
![]() ![]() |
フィオーレ絵画教室のインスタグラムがスタートしました!
深沢・駒沢の各教室や出張クラス情報も。随時更新していますので、ぜひご覧下さい!
→フィオーレ絵画教室のインスタグラムはこちらから
![]() |
電子工作クラスを開催!
専用キットを使って電子回路を組み、アニメーションの原理を学びます。5名様限定の特別企画です!
定員に達し次第締め切りの企画ですので、ぜひ皆様ふるってご参加下さい。予約締切12/11(日)
詳しくはこちらから→電子工作教室のお知らせ
![]() ![]() |
2016 秋のキャンペーンを実施中!
平野先生が展覧会を開催します!
quatre Ⅱ 2016年9月3日~17日 13:00-19:00(最終日18:00迄)休廊日:月曜日 かわかみ画廊 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-7 第一青山ビル1F
![]() ![]() |
映画「ガンバと仲間たち」DVDの中に生徒さんの絵が掲載されました!
「STAND BY ME ドラえもん」等の3Dアニメーション映画制作をおこなってきたプロダクション「白組」の送る映画です。次回作「ワンダフルジャーニ― 10000キロ旅するさかな」にも協力しています。
第8回展覧会を開催します!
未就園児から大人まで、様々な画材素材と向き合いながら創作活動をしています。
アイディア満載の絵画造形作品をぜひご覧下さい。
2016年3月26日(土)・27日(日) 共に10:00~18:00
キャロットタワー4階 生活工房 ワークショップルームB(入場無料)
![]() |
2016 春のキャンペーンを実施中!
フィオーレ生徒がかまぼこ板絵国際コンクールW入賞!
講師からのお祝いメッセージ
この度は受賞おめでとうございます。小さな蒲鉾板に描かれた絵が、国際的なコンクールで多くの作品の中から大きな賞を受賞され、本当に素晴らしく思います。 自分を表現するのに画面の大きさは関係ありません。画材も全く自由、なんでもありです。これからも、楽しく自由に描き続けていただければと思います。
![]() ![]() |
映画「GAMBAガンバと仲間たち」の公式FBで紹介!
フィオーレ生徒が第2回世田谷児童絵画コンクール入選!
2015 秋のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
美術ぷらす2015に掲載されました!
フィオーレ絵画教室の生徒さんの作品と教室情報が掲載されました。
特集では、子役の芦田愛菜ちゃん、鈴木福くんも登場しています。
全国の小学校・図書館で配布されます。
→国民みらい出版はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新年度の講師募集を行っております!
まずはページ下部の連絡先よりご連絡いただき、ご登録下さい。
2015 春のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
フィオーレ絵画教室のブログがスタートしました!
深沢・下北沢・駒沢の各教室や出張クラス情報も。随時更新していますので、ぜひご覧下さい!
→フィオーレ絵画教室ブログはこちらから
ケーブルテレビ番組「ステキ+Life」内にて紹介されました!
中村朝講師と生徒さんたちで新しい教材を使ってのレッスンを楽しみました。
2014年12月10日・11日放送分。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新教室にて講師募集を行っております!
まずは下記連絡先よりご連絡いただき、ご登録下さい。 03-3701-3117
2014 秋のキャンペーンを実施中!
フィオーレ 絵画教室 03-3701-3117
新たに駒沢教室をオープンいたしました!
今後もますます良いレッスンを提供できるよう心がけて参ります。
フィオーレ駒沢教室
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-34-2
(東急田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)
03-3701-3117
![]() |
![]() |
夏期講習を開催します!
芸術総合サイト「おとなの芸術村」にて紹介されました!
安心・安全に学べる優良スクールのみを厳選紹介するというサイト『おとなの芸術村』にて、
フィオーレ絵画教室が紹介されました!

詳しくはこちらから
![]() |
大東建託様にて生徒作品が展示されています!
玉田講師が日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演しました
新教室の開設準備中につき講師募集中!
まずは下記連絡先よりご連絡いただき、ご登録下さい。
深沢教室 春期イベントを開催します!
日時:3月1日(土)~4月24日(木) 場所:深沢教室
講師:福室 千尋、八幡 萌花、丹羽 一葉
参加費用:1コマ(90分) 3000円(税別) 材料費:500円
詳しくはこちらから!
ワークショップ「大きな絵巻物を作ろう!」開催
日時:2月22日(土)14:00~15:30 場所:下北沢教室
講師:八幡 萌花 参加費用:3150円 材料費:500円
お申し込みはお電話でどうぞ!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
親子コースを開いております
2014 春のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画教室 03-3701-3117
好評につき2013秋のキャンペーンを実施中!
テレビ朝日の取材を受けました!
2013夏のキャンペーンを実施中!
フィオーレ絵画造形教室 夏期講習のお知らせ
人気の段ボール造形作家 玉田多紀による
玉田クラス | ||
内容 | ●ジオラマ~円形クリアドームに小さな世界を作ろう~ | |
●ダンボールのビー玉迷路 | ||
日程 | 8月19.20.21日 26~31日 | |
時間 | 9:00~ 要相談 |
2013東京ワンダーウオールでワンダーウオール賞・石原新太郎賞受賞の作家 笠島彩子による
笠島クラス | ||
内容 | ●コラージュ~様々な素材で絵をつくろう~ | |
●粘土のマグネット | ||
●丸太で生き物づくり | ||
●色メガネ | ||
日程 | 7月20.21日 27.28日 8月10.11日 17.18日 |
|
時間 | 10:00~ 要相談 |
日本画、版画作家 松田恵子による
松田クラス | ||
内容 | ●綿棒と紙粘土のおもしろ生物 | |
●色々な素材で作る版画~生き物編~ | ||
日程 | 8月1.2.6.8.9日 22.23.29.30日 | |
時間 | 要相談 |
全クラスとも
費用1コマ2,625円
場所:深沢教室
特典:夏期講習から引き続きご入会の方は入会金を20%割り引きます。
※いずれもの講座も2日間受講で完成できます。
※一日2コマ(90分×2)まで続けて受講できます。
※宿題や絵画など自主課題は要相談で対応いたします。
笠島講師がトーキョーワンダーウォール2013で受賞!
生徒数増加に伴い講師募集を行なっています。
フィオーレ 新教室をオープン!
「美術ぷらす展」に出展した際の様子をアップしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こどもの城が美術館になる3 日間「美術ぷらす展」に出展いたします。
>詳細はこちら
![]() |
玉田講師が日テレ「わたしのlife On」に出演いたしました。
7月8日に特別講座を行ないました。
・松田クラス 版画のプロに学ぶ紙版画 スカイツリーを作ろう
・笠島クラス 水墨画(色付け) 造形 ヒミツ基地(空き箱にコラージュでお部屋、又は迷路作り)
・髙木クラス 小物入れのオブジェ 飾り壁掛け
キッズ絵画コンクール・絵画展にて、フィオーレ絵画教室の生徒が入賞。
第5回フィオーレ展覧会の写真をアップしました。
フィオーレ絵画造形教室 受験コース夏期講習のお知らせ
深沢教室
日時①:7月26日 30日 31日 9:00~10:30
日時②:8月28日 29日 30日 11:00~12:30
下北沢教室
日時①:7月22日 29日 13:00~14:30
日時②:9月2日 13:00~14:30
対象:年長児
費用 :1回5000円材料費500円(1日から受け付けます。)
*年中児は夏季限定クラス(2回から)があります。
詳細はお問い合わせ下さい。
第5回フィオーレ展覧会を行いました。
日時② : 2012年5月13日(日) 10:00~18:00
場所 : 三軒茶屋キャロットタワー4階
詳しくはこちら
「玉田講師によるブログ アートってなぁに?! 第5回展覧会」
こどもきずな絵画展inカンボジア
50点以上の作品を出品します。
日本・カンボジア子供親善大使として8月2日から現地に参加します。
年の初めの書初めをしました。(2012年1月)
自分の背丈より大きな作品ができました。
詳細は以下のブログをご覧ください。
玉田講師によるブログ アートってなぁに?!
2012年度 春のキャンペーン 実施中
期間:2012年4月末日まで
フィオーレ絵画教室では、3月1日~4月末日までにご入会の方は、
入会金を20%割引に、10000円を8000円に致します。
フィオーレ絵画教室 玉田講師がインターネット放送「オトナコドモラボ」に出演
フィオーレ絵画教室の玉田講師が、インターネット放送番組「オトナコドモラボ」の「ダンボールであそぼう!」のコーナーにて、ゲストとして出演いたしました。
こちらのサイトより、生放送の様子がご覧いただけます。
絵画教室の生徒が「テトラパックわくわくチャレンジ」クラブの最優秀賞を受賞
鈴木さんのデザインは、元気いっぱいで好奇心のたっぷりな「わくわくチャレンジ」に参加するこどもたちをとてもよく 表現している点において高い評価を受け、このたびの受賞となったそうです。 また、このキャラクターは、テトラパックわくわくチャレンジの活動で大活躍していく予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
春のキャンペーン
絵画造形教室 エジプト・カイロ日本祭り2011
エジプト政府がバックアップしている日本を紹介する祭に
日本の子供を代表してフィオーレの作品が参加することになりました。
テトラパックわくわくチャレンジ2011に作品参加
絵画造形教室 土曜日:桐山講師クラス開講
玉田講師が第2回世田谷区芸術アワード ”飛翔”を受賞(詳細情報)
第2回世田谷区芸術アワード”飛翔” 生活デザイン部門
この賞は、世田谷区が若手アーティストの飛躍を期して、新たに創設した賞のことです。授賞式は世田谷美術館で行われ、玉田講師による公式プレゼンも行われました。また、 2011年度、生活工房のあるキャロットタワーでの制作研究発表展と制作費が、世田谷区とせたがや文化財団より支援されます。
![]() |
![]() |
![]() |
フィオーレ絵画教室 玉田講師が第2回世田谷区芸術アワード ”飛翔”を受賞
この受賞により平成23年1年間世田谷区で玉田多紀講師の数々の美術活動が 区の後援で行われます。
フィオーレ絵画教室 講師が毎日新聞で紹介されました
フィオーレ絵画教室 第3回展覧会
土日遅い時間までの開催となっていますので、お時間ございましたら是非お越し下さい。
![]() |
(写真はクリックして拡大) |
フィオーレ絵画教室 春の体験イベント
「イースター・エッグを作ろう!」
形作りから飾り付けまで、様々な素材を使ってオリジナルのタマゴを作ります。
●深沢教室
火曜日 4月6日 13日 20日 27日(時間要相談)
土曜日 4月3日 17日 24日 (15:00~)
日曜日 4月4日 18日 25日 (14:30~) ●下北沢教室
月曜日 4月5日 19日 (10:00~13:00)
下北沢教室大人クラス
月曜日 5日 12日 19日 26日 (14:00~16:00) 講師:多摩美術大学卒 阪尾真由美
※ 体験は1時間 時間帯は講師と直接相談
フィオーレ絵画教室 子供たちの絵本を作りました
2歳~小学6年生まで、幅広い年齢の子供達の絵本が出来ました。
今回は本格的な絵本製本にチャレンジしました!小学生はお話のプランを自分で考えて、表紙・裏表紙もデザイン。2歳~幼稚園生は、先生と相談しながらお話を繋げて絵本にしました。
![]() |
![]() |
![]() |
(写真はクリックして拡大) |
フィオーレ絵画教室 講師個展開催のお知らせ
日時 : 4月10日(土)9:00~22:00
4月11日(日)9:00~18:00
場所 : 三軒茶屋キャロットタワー4F
フィオーレ絵画教室 下北沢 月曜クラス開講!
2歳~大人まで、受験も対応しております。水彩・油絵etc等、アートを楽しむ授業を行っています。 小学校高学年では、油絵にも挑戦しています。お気軽にお問合せ下さい。
担当 多摩美術大学 阪尾真由美
フィオーレ絵画教室 講師 個展開催のお知らせ
2009年6月3日(水)~6月28日(日)
9:00~21:30
日比谷パティオ アートコンテナ
東京都 千代田区 有楽町1-4-1
JR『有楽町』徒歩4分
メトロ千代田線、日比谷線『日比谷』(A5、A11出口)徒歩1分
オフィス街に突然芝生広場が…
http://www.hibiya-patio.jp
フィオーレ絵画教室 第2回展覧会を開催いたします!
日頃の成果を是非見に来て下さい。
日時: 2009年3月24日(火) 12:00~21:45
25日(水) 9:00~21:00
場所: 世田谷文化生活情報センター
東京都 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー 4F
(田園都市線 三軒茶屋駅下車 徒歩2 分)
![]() |
![]() |
フィオーレ絵画教室が、ガイアの夜明けの取材を受けました!
フィオーレ絵画教室 日曜教室開講!
深沢教室(火曜・日曜)、絵画と工作を中心に年齢に合わせて、絵の具を使ってみたりコラージュをしたりと、いろいろな素材に触れ、アートを楽しむ授業です。
図鑑や絵本を見て、得たものを表現したり、季節の行事や家族でお出かけして見たもの、現在興味を持っているものを作品にしていきます。
担当 多摩美術大学 阪尾真由美
フィオーレ絵画クラス 講師ブログがスタートしました!
「フィオーレ絵画造形クラス」担当、玉田多紀のブログがスタート!!
絵画教室で日々繰り広げられる子どもたち(もちろん大人も)の、ビックリするような出来事や感心してしまうような発見を書いたり、授業の様子も公開しています!
パレスチナ企画展覧会に参加・出品します!

「パレスチナ企画展~破壊と再生」にフィオーレ絵画教室が参加します。
2007年、戦闘で破壊されたパレスチナ難民の4万人のキャンプ地で、仮住まいの子どもたちが「こんな街が欲しい」という夢を作品にしました。日本の子どもも「こんな街をプレゼントしたい」と夢の街を作りました。
パレスチナと日本の子どもたちの夢が横浜で出会います。
会期 9月3~29日
会場 JICA横浜
共催 パレスチナのハート アートプロジェクト(代表 上條陽子)
特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン
フィオーレ絵画造形教室 第1回展覧会を開催しました!
三軒茶屋のキャロットタワーにて、フィオーレ絵画造形クラス(絵画教室)第1回展覧会を開催いたしました。これまでの生徒の作品100点以上を出展し、100名以上の方にご来場いただきました。
フィオーレ絵画教室 展覧会のお知らせ
「フィオーレ絵画造形クラス 第1回展覧会」を開催いたします。
フィオーレ絵画教室の生徒たちがこれまで制作した数々の作品、またこれから会期までに制作するものも含め、選りすぐりの作品を展示します。ぜひご覧下さい!
日時 : 2008年3月6日(木)12:00 - 21:45
3月7日(金) 9:00 - 21:00
場所 : 世田谷文化生活情報センター
東京都 世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー 4F
(田園都市線 三軒茶屋駅下車 徒歩2分)
フィオーレ絵画教室 無料体験クラスのお知らせ
フィオーレ絵画教室では、無料体験っクラスを行っています。おうちではできないような遊びを全身で体験しましょう。子供は日々成長していきます、身体が大きくなり手先が器用になるにつれ、初めはなぐり書きだったのが形になり、生き物に見立ててお話作りをしたり、想像力が豊かになると創造性も高くなります。
必ずしもうまく書くことが良いことではありません、自分なりのこだわりの色、こだわりの形、そういうところに個性は表れてきます。まずは、様々な画材や素材を楽しむこと、そして生み出す喜びを感じましょう。
下北沢教室
日時 : 2月17日(日)、3月2日(日) 15:00-19:00
対象 : 幼児~小学生
テーマ : 不思議な生き物を見つけよう!
深沢教室
日時 : 2月18日(月)、25日(月)11:00-12:00
2月20日(水)、27日(水)11:00-12:00
対象 : 未就園児
テーマ : 大きな丸の中に入ろう!
フィオーレ絵画教室 生徒募集
フィオーレ絵画教室では、1~3人の少人数制で一人一人のお子様と向き合いながらじっくりと作品に取り組みます。様々な素材の使い方を学び、想像力をフルに働かせるような作品と、基礎となるデッサンで『見る力』を育てます。共同制作では全身を使った大きな作品を、相談しながら作ります。
絵画教室では、これまでこんなことをしました。コラージュの生き物、粘土の恐竜、絵巻物、カードでお話作り、サンタさんからの手紙、BOX APT(TV朝日で取材)など。終わりの時間になっても「もっと描きたい!もっと作りたい!」という楽しそうな子 どもたちの創造力は素晴らしいものです。
講座例
絵巻もの、カードでお話作り、サンタさんからの手紙、 お出かけ絵本
講師: 多摩美大造形科卒 玉田多紀
お教室で満足がいくまで描きましょう。
ぜひ絵画教室にお越し下さい。
無料体験もございます。(1時間、材料費実費)
フィオーレ絵画教室 大人の絵画教室 生徒募集
講座例: 色鉛筆画、油絵、デッサン、水彩画、はがき挿絵
(作品紹介ページはこちら→)
講師: 多摩美大造形科卒 玉田多紀
無料体験ができます。(1時間、材料費実費)お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |